大町「水の学校」体験プログラムを実施しました。
2025年07月28日水とエネルギーに関わる事業者やSDGsに取り組む企業で構成されている大町市SDGs学習旅行誘致協議会が主催している大町「水の学校」体験プログラムを実施しました。25件のSDGs探究学習プログラムを作成し、県内外の小・中・高校生の学習旅行の誘致活動に取り組んでいる団体です。
今回、大町市および近隣にお住まいの方や観光事業にお勤めの方を対象とした見学会が実施されました。第1回目のプログラムに、レゾナック・グラファイト・ジャパンがカリキュラムとして提供している青木湖発電所の見学会が開催されました。
7月28日、青木発電所にて水力発電の仕組みを学び、青木湖から大出頭首工までの地域の水を農業用水、生活用水、発電用水として利用する産業遺産ともいえる水利システムについて学んでいただきました。その後、実際に発電所や大出水路センターを見学していただきました。
普段なかなか見ることのできない施設に対して、驚きと興味を持って取り組んでいただけました。この貴重な体験を通じて、自然エネルギーや水の大切さについて学んでいただけたことを嬉しく思います。